【終了しました】
先生たちのための
じっくり ゆっくり かんがえる 座談会
【先生たちのための座談会を開催します!】
HSPは5人に1人と言われているけれど、皆さまの周りはいかがですか?
お子さんが通っている学校にもHSPの性質をお持ちの先生がきっといらっしゃるはずなのです。
子どもたちが新学期を楽しみに迎えられますように!
HSPの性質を持つ先生方とオープンハート♡オープンマインドでこれからの教育について対話したいと思い座談会を企画しました。
とってもユニークな3名のHSP先生もお話ししてくださいます。
「じっくり、ゆっくり、かんがえる」ことが大好きなあなたは
「考えすぎだよ」と言われると
(考えすぎているわけじゃないんだけど…)
と苦々しく思ったことはありませんか?
この「深く考える」という行動の根底には
HSP(Highly Sensitive Person) の4大特性「DOES」のひとつ
「深く処理する(Depth of processing)」という性質があります。
これからの教育の根幹となる
「じっくり、ゆっくり、かんがえる」を考える座談会を開催します!

- 場所
-
パレア松本 ネットワーク室
長野県松本市中央1‐18‐1 Mウィング3階 JR松本駅から徒歩5分
- 日時
- 2019年8月17日(土) 10時~
- 応募対象者
-
「じっくり、ゆっくり、かんがえる」ことが大好きな先生、
あるいは先生を目指している方
- 料金
-
資料代500円
- 定員
-
20名
- 持物
-
筆記用具 飲食物
- お申込
-
終了しました